フルート記事
THE FLUTE vol.181 特集

動画で教わる調整とタンポのあれこれ

前回に引き続き、メンテナンスについて詳しく取り上げる特集の後編です。今回は、楽器を調整や修理に出す際に自分でもできるチェック方法・知っておきたいこと、またフルートにとってとても重要なタンポとその交換について、奏者によるレクチャー動画を紹介。また、THE FLUTEに掲載した「ちょっと得するメンテナンスの豆知識」から、ユーザー自身が知っておくべき知識や、気になる“素朴な疑問”についての回答をお届けします。

 

調整・修理とセルフチェック

楽器を調整や修理に出す機会は、そんなに頻繁にはないという人が多いかもしれません。それだけに、修理から戻ってきた楽器はほぼノーチェックだったりしませんか? また新しい楽器を試奏する際にも、しっかり調整されているか、自分が使いやすい状態かどうかを見極めるポイントは案外曖昧かも……ここでは、そんなあなたの参考になるチェックポイントを動画で紹介します。

高坂真斗

advice by 高坂真斗

こうさか・まさと●群馬県邑楽郡大泉町出身。「同じ人間なのに他人に出来て自分にできないわけがない」という発想からフルートを始める。論理的思考を軸とした演奏の研究を行なうフルーティスト。楽器の組立てから演奏までのプロセスを網羅し、職域の発展を進めている。上野学園大学音楽学部器楽コースフルート科卒業。尚美ミュージックカレッジ コンセルヴァトワール ディプロマ フルート専攻修了。群馬県に教室を構え音楽活動をし、吹奏楽やオーケストラの派遣演奏、サポートミュージシャン、後進の指導も行なっている。演奏業以外では在学中に指揮者業を務め、楽団運営や人材マネジメントなど幅広く活動している。YouTubeでは専門性のあるマニアックな解説動画を発信している。

 

知っておこう! タンポのこと

音孔を塞ぐという重要なはたらきをするタンポは、とても重要なパーツであると同時に、消耗品でもあります。でも、交換が必要な状態や交換時期の目安はよくわからないし、費用も気になりますよね。現在使っている楽器のタンポは、果たしてどんな状態なのか……ここで紹介する動画を参考に、自分の楽器を確認してみてください。

町井亜衣

advice by 町井亜衣

まちい・あい●国内外のコンクール受賞歴を多数持つ実力派フルーティスト。マリオ・カローリ氏は、“亜衣は、新時代の中で最も繊細で洗練されたフルーティストで、正真正銘の音楽家だ“と賞賛している。東京音楽大学音楽学部器楽科フルート専攻を首席で卒業後、フランスパリへ渡り、サンモール高等音楽院高等科及び最高課程を最高評価で修了。その後パリを中心に音楽活動を行なった後、拠点をスイスに移し、ルガーノ音楽院大学院課程を最高評価で修了。2013年日本に完全帰国した後は、東京を拠点として演奏活動・後進の指導を行なう。インターネットでの活動も積極的に行ない、YouTubeにてフルート愛好家のお悩みにお答えする【フルートお悩み相談室】が好評。

 

[CLUB MEMBER ACCESS]

この記事の続きはCLUB会員限定です。
メンバーの方はログインしてください。
有料会員になるとすべてお読みいただけます。

1   |   2   |   3      次へ>      

フルート奏者カバーストーリー