13歳よりサックスを始める。中学・高校と吹奏楽部に所属し、その間に数々のコンクールで金賞を受賞。クラシックサックスを桜井牧男氏に師事。01年より野々田万照氏に師事。本格的にジャズ・ポップスを学ぶ。現在は自己のプロジェクトの活動の他、ライブやイベントへの出演、多数のバンドでもアルト・バリトンサックス奏者として活躍。また個人レッスン、高校講師も務めるなど指導者としても活動中。今後の活躍が期待される。
SOPRANO
セルマー マークⅥ
MOUTHPIECE
オットーリンク7
LIGATURE
職人手作りの粥川オリジナル
REED
リコ
CASE
ALTO
コーン 6M
MOUTHPIECE
クラウドレイキー5*3
LIGATURE
職人手作りの粥川オリジナル
REED
ラボーズ M
CASE
TENOR
セルマー スーパーアクション80 II
MOUTHPIECE
オットーリンク
LIGATURE
職人手作りの粥川オリジナル
REED
ラボーズ M
CASE
BARITONE
セルマー マークⅥ
MOUTHPIECE
ヤナギサワ 5
LIGATURE
職人手作りの粥川オリジナル
REED
ラボーズMH
CASE
<
CDアルバム
>
コサモタではなうた
コサモタではなうた
<
DVD
>
ar Nu/コサモタでスマイル 2010-03-16
ar Nu/コサモタでスマイル 2010-03-16
<
CDアルバム
>
KOSAMOTA DE CHARLIE
KOSAMOTA DE CHARLIE
演奏楽器
演奏ジャンル
演奏スタイル
影響を受けたアーティスト
野々田万照(熱帯Jazz 楽団)
(こんなふうにおしゃべりしてるみたいに吹きたい、と思って弟子入り。何をするにもオンリーワンで今でも大尊敬しています)
影響を受けたアルバム
フィル・ウッズ
「You and the Night and the Music」
関連アーティスト
SAXを始めた頃
■音楽ジャンルへの目覚め
■初めて楽器にふれたきっかけ
■現在の楽器を選んだ理由
■愛器のご自慢ポイント
■楽器選びで重視すること
■ケア・メンテナンスの仕方
■リードの保存方法
■よく演奏する楽曲
■印象に残っている演奏
粥川なつ紀スペシャルライブ
(2009年11月 各務原市民会館)
■いつかやってみたいこと
■ためになった失敗談
■ウォーミングアップ方法
■よく行う練習について
■主に使用した、おすすめの教則本
■おすすめしたいこと
【シリーズ徹底検証】楽器編 バリトンサックス
11.30.19低音域の個性的なサウンドで人気のバリトンに焦点を当てる。バリトンはメインではなく持ち替え楽器として使用さ
続きを読む>>
エリック・マリエンサル 年末のライブにご招待!!
12.11.19今年2019年には、すでにチック・コリア・エレクトリック・バンドとゴードン・グッドウィンズ・ビッグ・ファ
続きを読む>>
個性的な奏者と個性的なコンサート企画。その「ぶつか
12.06.19デビュー10周年を飾ったばかりのサックス奏者、塙美里。毎月コンスタントに各地でリサイタルを継続できている
続きを読む>>
