雑誌連動やオリジナルコンテンツ、ニュースをお届けします 新着・おすすめ記事コンテンツ。
読みやすく情報をお届け。最新号・バックナンバーから探す。
吹きたい曲を探そう。人気楽譜を探す。
雑誌やオンラインでご紹介したグッズ。おすすめ・人気商品から探す。
体感・参加すると見えてくる。開催予定のイベント・ワークショップ・セミナー│
いろいろ楽しめる。定期購読・定額有料会員コンテンツサービスはこちら。
山中湖の自然に囲まれた環境で、2泊3日の合宿を通じてオカリナ7重奏アンサンブルのレクチャー&実践を交えてのレッスンを実施します。アンサンブルのパート別グループレッスンや基礎練習や講座なども予定しており、練習の成果として全員合奏での完成披露やオカリナセブンによるミニコンサートも開催します。参加者との懇親会もあり、普段できない大勢でのオカリナアンサンブルの楽しみを充分に体感することができます!
[講習全日程]
※最低催行人数:30名[募集対象者]オカリナセブンとオカリナ合奏を楽しみたい方、オカリナアンサンブルや七重奏に興味のある愛好家の皆さま。アンサンブル経験の有無は問いません。[楽器パート]ソプラノC、ソプラノG、アルトC、アルトG、バスC、バスG、コントラBC管応募者多数の場合は、パート別に先着順とさせていただきます。※指定申込書、参加同意書、参加費⽤ご⼊⾦の3 点の完了をもって受付となります。お申し込み順ではございませんので、ご注意ください。
[参加費]通常 66,000円 [早割適用で]63,800円(税込 食事/宿泊費&入湯税含む)※交通費は参加者ご自身にてご負担ください。
[ご宿泊先]山中湖 秀山荘〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野2505※一室4~6名の相部屋になります。2名1室、シングルルームのご用意はございません。※平地より3〜5℃気温が低い地域になります。特に朝夕は気温が下がるので、一枚羽織れるものをご用意ください。
※各日のスケジュールは予定となります。開催時スケジュールの変更が生じる場合はございます。
13:00〜 オリエンテーション ※オリエンテーションは皆様ご参加いただきます。14:15〜 パート別レッスン15:15〜 パート別レッスン16:30〜 全員で基礎練習18:00〜 ご夕食19:15〜 全員で合奏練習(20:00終了予定)
7:30〜 ご朝食10:00〜 パート別レッスン11:00〜 パート別レッスン12:00〜 ご昼食、フリータイム13:30〜 Q&A講座14:45〜 全員で基礎練習16:15〜 全員で合奏練習17:30〜 フリータイム、ご夕食19:30〜 オカリナセブンによるミニコンサート& 懇親会(懇親会参加は任意/21:30解散予定)※9/29(日)より参加されるお客様は10時開始のレッスンよりご参加いただきます。
7:30〜 ご朝食9:30〜 発表会12:00〜 ご昼食&閉会式(昼食はお弁当/14:00解散予定)
(作曲:W.A.モーツァルト/編曲:Emiliano Bernagozzi)
(作曲:田島 篤)
・受講時に使用する課題2曲のパート譜(受講パートのみ)は事前にお送りいたします。なお、パートごとのレッスンで使用する教材は講師ごとに異なります。
※課題曲のスコア譜をご希望の方は、スコア譜セットをお申し込みください。
・受講される楽器パートは申し込み用紙に第一希望〜第三希望まで必ずご記入ください。基本的に、お持ちの楽器で受講していただきます。 受講パート以外の楽器については、キャンプ期間中のフリータイム等の時間帯で体験が可能です。・受講パートの楽器をお持ちでない方(特に低音楽器)については、お問い合わせください。低音楽器(6th、7th)のパートをご希望の方で、楽器をお持ちでない場合は貸出も可能です。
本キャンプはアンサンブル演奏におけるレッスンを軸にしております。アンサンブルメンバー様同士でのお申込みも受け付けております。
2025年6月2日(月)~9月23日(火)
[お得な早割期間は6月末まで]※当日消印有効
※お申込みは先着順とさせていただきます。なお、定員になり次第、受付終了とさせていただきます。※先着順:申込書のご提出、ならびに参加費用のご入金をもって申込み手続きの完了とさせていただきます。予めご了承ください。
今なら早割適用!
会場までの交通手段は、高速バスご利用が大変便利です。高速バスの予約は発着地にもよりますが、1か月前からのご予約となります。ある程度まとまった人数でのご参加の場合は、弊社にてお手配させていただきます。なお、会場までの交通費につきましては、参加者ご負担とさせていただきます。お車でお越しの場合は、宿泊先に直接お越しください。会場へのルートは弊社スタッフがご案内いたします。交通手段の詳細はお申込み後、ご案内させていただきます。