課題曲、または自分のオリジナル曲を

レッスンマスターで録音して、
コンテストに応募しよう!

応募受付終了

たくさんのご応募
ありがとうございました!

結果発表はこちら!

>> ちょいREC. No.1決定戦 第1回
>> ちょいREC. No.1決定戦 第2回

レッスンマスターを使って録音した、あなただけのサウンドを競う「L-1グランプリ ちょいREC. No.1決定戦」。
重ね録音やリバーブ、キーコントロールなど、いろいろな機能を活用するほどポイントアップ!オリジナリティあふれる作品を作っちゃおう!
ひとりでも、アンサンブルでも、団体でも応募OK。
たくさんのご応募お待ちしています!

 

応募部門は2つ!


 一発録り部門

レッスンマスターの内蔵マイク、またはレッスンマスターと外部マイクを使い録音した音源で応募!
「こんなに綺麗に録れました」「私たちの楽団の迫力の演奏を聴いて!」など、レッスンマスターを使って普段の練習の成果を送ってください。

《 一発録り部門 審査ポイント 》

「作品のPRコメント」
 録音の際に工夫した点や、作品にかける想いを伝えてください!
 例:自宅の階段の上にレコーダーを設置し、階段下で演奏して空間を活かして響きをつける録音しました。
 例:自宅の部屋で録りましたが、レッスンマスターのリバーブ機能を使って響きを出しています。

「録音のクオリティ」
 レッスンマスターを使って、綺麗な録音にチャレンジ!

「演奏のクオリティ」
 演奏技術に自信がなくても大丈夫!「楽しさ」や「熱意」が伝わる作品をお待ちしています。

 

 

 重ね録音部門

 レッスンマスターの重ね録音機能を使って録音した音源で応募!
 いつでも気軽に重ね録音ができるのがレッスンマスターの大きな魅力。皆さんの楽しさ溢れる作品をお待ちしています。

《 重ね録音部門 審査ポイント 》

「作品のPRコメント」
 録音の際に工夫した点や、作品にかける想いを伝えてください!
 例:まずメロディを吹いて録音した後、それを何回も流してひたすら思いつきを重ね録音していきました。
 例:課題曲のカラオケ音源に重ねて録音しました。この曲は昔発表会で吹いた思い出の曲で、
   レッスンマスターのスピードコントロール機能を使って何度も練習して仕上げました。

「録音のクオリティ」
 レッスンマスターを使って、綺麗な録音にチャレンジ!

「演奏のクオリティ」
 演奏技術に自信がなくても大丈夫!「楽しさ」伝わる作品や、審査員をあっと言わせる面白い作品をお待ちしています。

 

 

応募は課題曲の楽曲を使用する(※1)か、
または自分の自作オリジナル作品(※2)で!

※1 課題曲の楽曲を自分なりにアレンジするのはOK! カラオケ音源、楽譜を用意していますが、ご使用は自由です。カラオケに自分の演奏を重ねても、楽器単体による演奏でのご応募もOKです♪ ※2 既存曲のアレンジは不可

【対象機種】

JVC レッスンマスター全機種。
XA-LM10、XA-LM30、RD-R20、XA-LM1、XA-LM3、RD-R2

 

 

入賞者はサイトで音源を公開!

さらにアルソ出版(株)発刊雑誌、ホームページにて、
普段の使い方と一緒にご紹介します♪

 

▼コンテストの応募・音源アップロードはこちらから!

ページに進むには、アルソオンラインIDでログインする必要がございます。
(登録料無料)

第2回 応募受付は終了しました
▶︎課題曲 カラオケ音源&楽譜
 聖者の行進 | 港が見える丘 | ふるさと | 埴生の宿 | 愛の夢 | ウィンターワンダーランド | 
 オーラ・リー | いつか王子様が | グリーンスリーブス

 >>ダウンロードページはこちらから|課題曲 カラオケ音源&楽譜ダウンロード
 注:ページに進むには、アルソオンラインIDでログインする必要がございます。(登録料無料)
(郵送ご希望の方は直接お問い合わせ下さい。MAIL|info@alsoj.net TEL|03-6908-1121)

 

レッスンマスターコンテスト 1発録り部門

 

こんな感じで気軽に応募してね!

応募例

レッスンマスターコンテスト 応募例 レッスンマスターコンテスト 応募例
レッスンマスターコンテスト 重ね録音部門

 

こんな感じで気軽に応募してね!

応募例

レッスンマスターコンテスト 応募例 レッスンマスターコンテスト 応募例

【応募に関するご注意】

◇作品はすべてレッスンマスターの機能のみで完結しているものでご応募ください。
音源をパソコンなどで編集したものは審査対象外となる場合がございます。

◇応募の際、普段のレッスンマスターの使い方や活用方法などのアンケートにご協力ください。
お答えいただいたアンケートは、皆さまがよりレッスンマスターを楽しくお使いいただけるよう当特設サイトやアルソ出版発行誌などでご紹介させていただきます。

◇ 受賞者の方は、審査結果発表後、当特設サイトにて音源を掲載いたします。また、後日開催予定の表彰式にて取材を行ない、雑誌等で掲載いたします。

 

【よくある質問】

〈コンテストについて〉
Q. 演奏技術に自信がないけど応募しても大丈夫ですか?
A. 大丈夫です!審査員は演奏技術の高さよりも、その作品から伝わる「楽しさ」や「熱意」を大事にしています。
自分らしい作品で、ぜひ気軽に応募してみてください!

Q. 課題曲のカラオケ音源は必ず使わなくてはいけないのですか?
A. こちらで用意したカラオケ音源、楽譜は使わなくても結構です。その課題曲を自分なりにアレンジしてみたり、楽器1本で録音してもOK!ただし、レッスンマスターのみで完結していること、また1曲5分以内におさまるよう注意してください。

Q. 課題曲以外の曲で応募してもいいですか?
A. 課題曲以外で応募する場合、「自作オリジナル曲」に限らせていただきます。つまり、課題曲以外の既存の楽曲をアレンジして送るのは原則NGとなります。

Q. どんな作品を送ればいいのかわかりません。
A. 下記で第1回の受賞作品をご紹介しています。参考にしてみてください。
※ただし、第1回開催時とルールが異なる部分がありますので、ご応募の際は第2回の規約に則ってご参加ください。

L-1グランプリ ちょいREC. No.1決定戦| 第1回の受賞作品

 

〈レッスンマスターについて〉
Q. 録音したら最初の音だけ大きくなってしまいます。
A. 録音感度の設定を変えてみましょう。
メニューボタンを押す。

▲/▼ボタンを押して「機能/設定」を選ぶ

▲/▼ボタンを押して「録音感度」を選ぶ

録音感度を“Auto[MUSIC]”(購入時の設定)から“Semi-Auto”または“Manual”に設定して、録音感度を調節してみましょう。
※Semi-Auto:大きな音が入力されるたびに、感度が自動的に下がります。(感度は自動的には上がりません。)▲/▼ボタンを押して、手動で調節することもできます。録音の待機中(録音ボタンを一度押し、ランプが点滅している状態)に、予想される最大音量を入力しておくと、自然な抑揚のまま録音できます。
※録音感度の設定は、録音の待機中に▲/▼ボタンを繰り返し長押ししても変更できます。

ちょいREC.No.1 決定戦 第1回目&第2回目の受賞者はこちら!

サウンドと工夫を凝らしたアイデアなど面白い作品が集まりました!
みんなのレッスンマスターの使い方もチェック。どんな作品が集まったか見てみよう!


>> ちょいREC.No.1 決定戦 第1回 コンテスト審査結果


>> ちょいREC.No.1 決定戦 第2回 コンテスト審査結果