画像
THE SAX × ALSO ONLINE

サックスグッズフェア 第2弾開始!

本格的なウィンター・シーズンに突入し、季節は間もなくあっと言う間に春を迎えます。春は別れと出会いの季節。送別会や歓迎会など人前で演奏する機会も多くなってくるのではないでしょうか。
今回はそんな場面でも強い味方になってくれるスグレものサックス関連アイテムを、メーカータイアップのもと多数ご用意しました。
これまで「THE SAX」誌のハード特集や試奏の企画で取り上げたものの中でプロ奏者の方に高評をいただいたもの、また読者の皆様からの反響が大きかったサックス関連グッズをクラシック、ジャズのジャンル問わずピックアップ。また、最近発売された旬な商品で、編集部が
「コレは!」と注目する逸品を厳選してラインナップしていきます!
2016年1月11日までの期間限定の販売となりますので、気になるアイテムを見つけたら、ご注文はお早めに!

※初めてご利用の方は、アルソオンラインへのご登録が必要です。(登録料無料)
※毎月1〜15日までにご注文の商品はご注文月の下旬、16〜31日までにご注文の商品は翌月初旬の発送となります。

SAX FAIR NEWS
2015.12.18 アレクサンダーリード
⇒ アレクサンダーリード販売開始!
2015.11.25 GottsuとTHE SAXのコラボレーションマウスピース
⇒ 豊かな倍音と艶を再現したResonance(レゾナンス)が登場!
2015.11.15 サックスフェア 第2弾 リガチャー編開始
⇒ マウスピースに続き、リガチャーの商品もご用意しました
2015.11.14 マウスピース商品を追加しました
⇒ Wood StoneマウスピースSMOOTHとGROOVEが登場!
2015.11.09 マウスピース商品を追加しました
⇒ Gottsu新商品、いま話題の『響』が登場です!
2015.10.29 マウスピース商品を追加しました
⇒ S.Sax用 BARIのマウスピースが登場です
 

Reeds New!! 12月18日スタート!

Alexander

New Series!
アレクサンダー スペリアル

BULLSEYE EX
BULLSEYE EX

幅広いダイナミクスレンジと、レスポンス

アンファイルドカットで、幅広いダイナミクスレンジと、明瞭なアーティキュレーションを可能にするレスポンスの良さが特徴です。バズの効いた、かつ明るめの音色が得やすく、ジャズをはじめフュージョン、ロックなどジャンルを問わず、またプロから初心者まで幅広くオススメのリードです。

 

New Series!
アレクサンダー スペリアルDC

BULLSEYE EX
BULLSEYE EX

幅広いジャンルに対応

芯のはっきりした、かつややダークな音色を求める方にオススメです。スペリアルに比べてコシがあり、吹奏に少し息圧を必要とする印象ですが、たっぷりと息を吹き込めばエッジィかつパワフルな鳴りを実感できるのではないでしょうか。フュージョンやジャズはもちろん吹奏楽、ビッグバンドの方にもオススメです。

 

New Series!
アレクサンダー NY(ニューヨーク)

BULLSEYE EX
BULLSEYE EX

奏者の求める音色に応える

今は亡き伝説のテナーマン、マイケルブレッカー氏協力のもと完成したリードで、バズの効いたブリッとしたサウンドが得やすく、全音域でリードの振動を感じる、そんな心地良い吹奏感も国内外の多くのプロ奏者を惹き付ける所以かもしれません。ダークにもブライトにも奏者の指向する音色に対応できるレンジの広いリードといった印象で、カットはスペリアルと同じくアンファイルドです。

 


LIGATURE

BULLSEYE

BULLSEYE EX

BULLSEYE EX
BULLSEYE EX

ハッキリとした音の輪郭と、重厚感のある音色

下締めタイプに取り替え可能なウェイトが付いた他に類を見ないリガチャーです。純正のウェイト(バランサー)は、ステンレス製で、この効果によりハッキリとした音の輪郭と、重厚感のある音色が得やすい特性です。音にパワーが欲しい方に特にオススメです。GPは音通りのよい粒立ちのよい音色の傾向です。

 

BULLSEYE ROUGE

BULLSEYE ROUGE HOT
BULLSEYE ROUGE HOT

効率よくリードを振動
奏者の指向する音色イメージを再現しやすい

上締めの軽量なタイプで、リード接地部分もプレーンな形状なので、形の微妙に異なる個々のリードにフレキシブルにマッチします。効率よくリードを振動させ、奏者の指向する音色イメージを再現しやすいのが特性です。ジャズ奏者はもとより、メリハリのあるアーティキュレーションが表現しやすいので、特に、クラシック、吹奏楽奏者の方にオススメです。


MOUTHPIECE

Gottsu / Wood Stone / AW-Reeds / Beechler / BARI

Gottsu × THE SAX
Resonance

Gottsu THE SAX Resonance
Gottsu THE SAX Resonance

NYメイヤーを研究。豊かな倍音と艶を再現

株式会社Gottsuの代表として数々のマウスピースを製作してきた後藤将彦氏とTHE SAX誌とのコラボレーションによって誕生したレゾナンス。NYメイヤーを研究し、その特性であるバズ(付帯音)や独特の艶を再現するため幾度となく試作と試奏を繰り返しました。
強めのアタックで1音吹いたとき、倍音を多く含んだ響きの余韻は、まさに名称が表す “レゾナンス(鳴り)”を感じていただけると思います。エボナイトの丸棒を1本ずつCNCマシンによる削りだしで製造しているので、個体差はほとんどなく、上級者はもちろん、なかなか良いマウスピースに出会えない方、マウスピース選びに苦労する初心者の方に是非オススメです。

 

Gottsu Hibiki
New Series! 響

Gottsu Sepia Tone VI
Gottsu Sepia Tone VI

 ぶっといゴリゴリ系サウンド

Mid-Low音域のぶっといゴリゴリ系サウンドで、ハイバッフル系のエッジィでキレのあるサウンドにラージチェンバー特有の芯の太さを併せ持っています。古き良き時代のラーセンメタルのテイストもほのかに感じられ、メインストリームジャズ、コンテンポラリージャズはもちろんフュージョン、スムースジャズ、ロックなどエレクトリック系にも最適。CNCマシンによる高精度の加工で、1つ1つの製品個体差がほとんどと言っていいほどないのも優れたポイントです。

※:ゴールドプレート(¥34,000 税別)も受注生産で承ります。 納期等については、アルソオンラインまで、メールまたは電話でお問い合わせください。

 

Gottsu Sepia Tone VI
セピアトーン ブイアイ

Gottsu Sepia Tone VI
Gottsu Sepia Tone VI

バズをたっぷり含んだ艶のある音色、蘇るヴィンテージサウンド!

伝説のマウスピースNYメイヤーブロスの再現をコンセプトに造られたVI(ブイアイ)モデル。バズ(付帯音)をたっぷり含んだ艶のある音色。芯も太く、上質のエボナイトでしか得ることのできない、まさに現在に蘇ったヴィンテージサウンドです。また、エボナイト丸棒を最新CNCマシンで削り出すことにより、ほとんど個体差のない均一な製品精度も特筆です。


 

Gottsu HS

Gottsu HS
Gottsu HS

ジャズ初心者にも最適な、明るく太いサウンドが魅力のマウスピース!

エボナイト製特有の深く暖かみのある音色です。VI(ブイアイ)モデルのようなバズ(付帯音)をたっぷり含んだ音色に比べて、ややマイルドで芯が太めの音色を好む方に最適です。ジャズやフュージョンでの使用はもちろん。ジャズテイストを含んだ吹奏楽曲での使用や、強いクセのないマウスピースなので、これからジャズをと考えている吹奏楽奏者の方も、いまお使いのマウスピースからスムーズに移行できるのではないでしょうか。
初心者の方が最初に選ぶジャズ用マウスピースとしてもオススメです。

 

Gottsu Sepia Tone Jazz Metal
セピアトーン ジャズメタル

Gottsu Sepia Tone Jazz Metal
Gottsu Sepia Tone Jazz Metal

古き良き時代のサウンドを再現!
ダークで深い音色が魅力のマウスピース。

スーパートーンマスターNYダブルリングを超えるマウスピースをコンセプトに造られたのがこのJazz Metalモデルです。フロリダ期リンクに比べ、バッフル部分、バンプは低めで、ダークで深い音色が魅力です。また、パワー感も十分で、NYダブルリングに現代のテイストも加味された印象です。真鍮を最新CNCマシンで削り出し、個体ごとのばらつきがほとんどといって良いほどないのが魅力的。

 

Sepia Tone Gottsu Master
セピアトーン ゴッツマスター

Sepia Tone Gottsu Master
Sepia Tone Gottsu Master

ダークでJazzyな低音と、
より深く暖かく響きのあるサウンドはまさに極上!

バッフルからチェンバーにかけての深い落とし込みは、まさにマスターリンク、4☆モデルを彷彿とさせる仕上がりで、ダークで深い音色に加え、ゴリっとした独特なバズ(付帯音)を含む音色が実に魅力的です。チェンバー容積が広い分、ある程度の息圧は必要ですが、最新CNCマシンによる精度の高い仕上がりで、見た目の印象ほどは息圧を必要とせず、吹き込んだ息がそのまま太い音として鳴ってくれるという印象です。ジャズのヴィンテージサウンドを目指す方には是非オススメです。

 

Wood Stoneメタル アルトAM-II SMOOTH
ウッドストーン スムーズ

Wood Stoneメタル アルトAM-II SMOOTH
Wood Stoneメタル アルトAM-II SMOOTH

メタルマウスピース初心者にオススメ!

ミディアムバッフル。チェンバーは奥に向かって深くなり、バックボアはラウンド型に絞られています。レスポンスも良く、芯があり柔らかく艶のある音色を持ち、ジャンルを問わずに対応可能。初めてメタルマウスピースを演奏する方にもオススメです。

 

Wood Stoneメタル アルト AM-II GROOVE
ウッドストーン グルーブ

ood Stoneメタル アルト AM-II GROOVE
ood Stoneメタル アルト AM-II GROOVE

存在感を出したい時に最適な逸品

ハイバッフル チェンバーは入り口が浅く、ボックボアはラウンド型で絞ってある。 レスポンスが良くとてもパワフルで、高音域はエッジがあり明るく煌びやかな音色。 ロック、フュージョン、ファンク、パンク、ノイズなどの、エレクトリックな編成や大音量や存在感を要する場合に最適。初めてハイバッフルマウスピースを演奏する方にもオススメです。

 

AW-Reeds Advance
New Series! AW-Reeds アドヴァンス 

AW-Reeds アドヴァンス
AW-Reeds アドヴァンス

ダークでJazzyな低音と、
より深く暖かく響きのあるサウンドはまさに極上!

ハイパフォーマンス・ポリマーという硬い樹脂(レジン)の新素材で作られており、リガチャーのスリップ防止のため表面に無数のクレーター処理が施されています。 人間工学に基づいて設計された、くわえやすさに加え、ロールオーバーバッフルによって息の流れが良く入り豊かな音色と素早い反応を可能にします。

 

AW-Reeds Tendo
New Series! AW-Reeds テンドー

AW-Reeds テンドー
AW-Reeds テンドー

ダークでJazzyな低音と、
より深く暖かく響きのあるサウンドはまさに極上!

ハイパフォーマンス・ポリマーという合成樹脂素材で作られており、人間工学に基づいたくわえやすい設計です。内部入り口はミディアムバッフルでバックボアに向かって深くなっており、奏者の息のコントロールにより多彩な音色の変化を楽しむことが出来る万能なデザインです。ジャズ・ロック・フュージョンなど様々なジャンルの使用に対応できます。 ティップが少しだけ厚く作られていますが、吹き込んだ時に意図的に程よい抵抗感を生み出し、素材の軽さとのバランスが絶妙です。 またCNC加工のマウスピースで、非常に精巧に作られています。

 

Beechler Diamond Inlay
ビーチラー ダイヤモンドインレイ

Beechler Diamond Inlay ビーチラー ダイヤモンドインレイ
Beechler Diamond Inlay ビーチラー ダイヤモンドインレ

エッジィで切れがありながら音の芯があるサウンドが人気の逸品

ジェラルド・アルブライトやケニー・Gなど、スムースジャズ系、フュージョン系に好まれる老舗ブランドマウスピース。今回は最も人気の高いスモールチェンバー、ショートフェイシングのSSタイプ。エッジィで切れのあるサウンドながら、ラバー系ならではのしっかりとした音のコア(芯)のあるあたりスムースジャズ系プレイヤーに好まれる所以でしょう。ハイトーンも音痩せせず出しやすいのも嬉しいところです。

 

Beechler Tonalex
ビーチラー トナレックス

Beechler Tonalex ビーチラー トナレックス
eechler Tonalex ビーチラー トナレックス

独特のハスキーさも持つ高次倍音を含んだ艶っぽい音が魅力的

ファットなのに、切れのあるエッジーサウンド。また独特のハスキーさも持ち合わている。マウスピース自体がしっかりした個性を持っている印象です。ホワイトノイズのようなサワサワとした高次倍音を含んだ音はとても艶っぽい音色です。

 

Beechler Bellite Metal
ビーチラー ベライトメタル

Beechler Bellite Metal 
ビーチラー ベライトメタル
Beechler Bellite Metal 
ビーチラー ベライトメタル

キンキンしすぎないメタルが欲しければ「これぞ!」という一本

エリック・マリエンサルやデイブ・コズといったスムースジャズ系、フュージョン系プレイヤーに好まれるメタルマウスピース。ベライトという硬質な素材や、バッフルからチェンバーにかけてややハの字に削られたサイドウォールの形状など、デュコフに代表されるいわゆるハイバッフル系のメタルとはコンセプトが異なる印象です。基本的にはエッジーなサウンドだが、合わせるリードや息のスピードによってはウォームな音も出すことができます。メタルだけどキンキンしすぎないタイプを好まれる方にオススメです。

 

Bari Dakota
バリ デコタ

Bari Dakota バリ デコタ
Bari Dakota バリ デコタ

ジャズ、ビッグバンドからエレクトリック系までも対応するレンジの広さ

基本的にはメイヤータイプですが、バッフルはミディアムハイバッフル。チェンバーはミディアムで、コア(芯)がありつつエッジーさもあり、メイヤーよりパンチのある音といった印象です。パリパリしたバズも含んでいてメインストリームジャズからビッグバンドはもちろん、ライトなエレクトリック系であれば対応可能なレンジの広いマウスピース。表面の光沢、感触などからエボナイトではなく石油素材のようですが、そのため軽妙な吹き心地が愉しめます。

 

Bari Rubber
バリ ラバー

Bari Dakota バリ ラバー
Bari Dakota バリ ラバー

スムーズな息通り、エッジの効いたパワフルサウンド!

バッフルはミディアムからややハイバッフルで、基本的にエッジーかつ明るめな音色の方向性ながら、しっかりとしたコア(音の芯)も持っています。アンブシュアや息の入れ方によって、ソプラノ独特の柔らかく艶っぽい音も、ダークな音も出るレンジの広いマウスピースです。丸くくり抜かれたラウンドチェンバータイプで、スクエア型、馬蹄型のチェンバー形状に比べ、息の跳ね返りもなく、ストレスのないスムーズな息通りが特徴です。メインストリーム系ジャズ奏者が多く使用していますが、エレクトリックにも十分対応できるパワーを持ったマウスピースです。




ザ・サックス雑誌
特集1:いまさら訊けない!?

知っておきたいジャズ用語

特集2:日本が世界に誇る

Jフュージョンを
ソリッド&メロウに吹く♪

音源連動:演奏&解説by渡邉瑠菜

カバー:勝田一樹


動画で見る

サックス入門・楽器を知ろう

サックスをやりたいと考え、はじめて楽器を選ぶとき、まず知っておくことは『サックスの種類』が主に4つあるということです。木管楽器のサックスは、ソプラノ(B♭管)・アルト(E♭管)・テナー(B♭管)・バリトン(E♭管)と出せる音域が違い、同じ音楽ジャンルでも音色の雰囲気が変わります。ソロで演奏することも、ジャズのセッションやカルテットなどのアンサンブル、吹奏楽やビッグバンドと幅広い演奏シーンでの活躍が魅力です。メーカーやブランド、モデルによって購入価格も違ってきますので、自分のやりたい音楽スタイルに合ったものを選んでいきましょう。

楽器を構えながら指使い・運指をチェック

はじめたばかりの初心者や独学で学ぶ方、普段は音楽教室のレッスンで練習する方におすすめのコンテンツをご紹介します。

ページトップへ