トランペット 記事
トップ・プレイヤーが秘策を伝授!バテを克服するためのメンテナスとエクササイズ

バテ防止術

トランペット奏者にとって「バテる」ことは一種の宿命のようなもの。が、それが上達を妨げる大きな壁となっていることも事実だ。そこで今回はこの「バテる」という現象にフォーカスする特集を企画した。オーケストラ、吹奏楽団、ジャズのビッグバンドにコンボ、フュージョンやポップスのスタジオ・シーンなどなど各分野で活躍するトップ・プレイヤーを人選し、プロ奏者が普段「バテ」をどのように克服し解消しているのか、その秘策を伝授してもらった。(以下、五十音順)

 クラシック&吹奏楽系プレイヤー編

井上直樹
熊代祐子
佐藤友紀
 
砂川隆丈
高見信行
田中敏雄
 
佛坂咲千生
 

 ジャズ&ポップス系プレイヤー編

市原ひかり
奥村 晶
高澤 綾
 
外山喜雄
中野勇介
類家心平
 
 
質問項目

Q1 「バテる」とは唇がどういう状態になり、唇にどんな症状が現れるものでしょうか? また「バテ」のタイプ(ハイトーンが出ない、ピッチがコントロールできないetc.)にはどのようなものがありますか?

Q2 「バテ」はどんな時に起こりやすいのでしょうか? またバテやすい人にはどんな原因が考えられるのでしょう?

Q3 バテにくくなるアンブシュア、アパチュア、プレス、奏法などはありますか? その際に音色や音の出しやすさ(高音域や低音域など)が、どんな傾向になるのかも教えてください。

Q4 バテにくくなるためのエクササイズはありますか?

Q5 実際にバテてしまったときに、すばやく解消する方法があれば教えてください。

Q6 バテることを予防しながら、自分がイメージする綺麗な音色でハイトーンやロウトーンをしっかり当てるという両立は可能でしょうか? その方法があれば教えてください。

Q7 この曲は要注意というようなバテやすい曲やフレーズなどがあれば教えてください。

 

各プレイヤーの回答はTHE TRUMPET #11でお楽しみください!




Bach Trumpet 人気12モデルを 長谷川

2022-10-15

世界のトランペット奏者に愛用されるブランド「Vincent Bach」は、常にトランペットのトップブラン


アダム・ラッパ(Adam Rapa)来日決定!!

2022-10-21

大久保管楽器店内にて、アダム・ラッパによるLOTUSトランペット&マウスピースのデモンストレーション演奏

ザ・トランペット
特集:

ハイノート攻略法を改めて考える

特集:

春風のように爽やかに
カーペンターズを吹く

音源連動:演奏by柴山貴生

カバー:クリス・ボッティ

PICKUP

おすすめ記事

画像
ARTIST

アダム・ラッパの世界

多彩な顔を持つジャンルを超越したスーパー・トランペッター


画像
LESSON

Chord Study by『Comrade Conrad』

ジャズ・クラークでスキル・アップ!






画像
MUSIC

付属ダウンロード音源 レコーディング

THE TRUMPET vol.11 | 特集4


画像
LESSON

バテ防止術

トップ・プレイヤーが秘策を伝授!バテを克服するためのメンテナスとエクササイズ


画像
HISTORY

ニニ・ロッソの世界

日本でも大人気を博しヨーロッパ全土で愛された哀愁のトランペット吹き


画像
ARTIST

トランペットアンサンブルのアルティザン「Bach Artists Japan 匠」インタビュー

トランペットの可能性を拡げる2ndアルバム制作秘話



TRUMPET ONLINE