画像

【TASCAMの録音相談室】録音レベルの調整が苦手…/合奏と声の両方を録るには?

第3回

録音レベルの調整は慣れが必要?/合奏時に演奏と指揮者の声を両方録るには?2つの質問を TASCAMの人に聞きました!

レコーディング機器業界で絶大な信頼を誇る「タスカム」に協力してもらい、録音に関するみなさまからの疑問や質問にお答えするこの企画!“ 正しい録音の仕方”を覚えて、自分の演奏を綺麗な音で残しましょう!
企画協力:ティアック株式会社
回答者:小泉貴裕さん(ティアック株式会社 音響機器事業部)

前回までの記事はコチラから
▶▷【ノイズを抑えるには?/角度が難しい金管にオススメな機種は?】◁◀
▶▷【録音するにはどの位置がベスト?】◁◀

 

QUESTION

なかむらさん(サックス)からの質問
《録音する目的》練習のため

QUESTION

録音レベルの調整が苦手です。以前リハーサルを録音して、すごく小さい音で録れてしまっていて、その後レベルを大きめにしたら今度は音割れしてしまいました。それ以来ちゃんと録れているのかいつも不安なままやっています。録音レベルの調整はやっぱり慣れるしかありませんか?

 

ANSWER

音割れゾーン

慣れることができればそれに越したことはありませんが、難しいことも事実です。DR-05などTASCAMのレコーダーには、ピークリダクションと呼ばれる機能が搭載されているモデルがあり、この機能を使うと大音量が入力された際に自動的にレベルを下げますので、操作できなくても音割れしないレベルに設定することができます。IC レコーダーの自動レベル機能は音量が上下して音楽的でなくなりますが、ピークリダクション機能は下げる方向にしか調整しないため、音楽録音で非常に便利です。

QUESTION

 

QUESTION

デヴィットさん(バスクラリネット)からの質問
《録音する目的》練習のため(復習)、練習を休んだ人のため

QUESTION

吹奏楽をやっています。録音場所は指揮者の背後です。
合奏内容は問題なく録れているのですが、指揮者の声が小さい時があります。例えばレコーダーとマイクを二股にして演奏と声を一緒に録る…といったやり方は可能でしょうか?

 

ANSWER

TASCAMではご用意がありませんが、ステレオミニジャックプラグを持ったプラグインパワータイプのマイクを接続することができます。ただし、レコーダーと外部マイクの音を混ぜることはできませんので、合奏の音も外部マイクになってしまいます。
もし可能であれば、指揮者さんの前に置かせてもらえないか、確認してみてください。DR-05のマイクは全方向の音を拾うことができますので、指揮者さんの前におけば合奏と指揮者さんの声の両方を、DR-05のマイクで録音することができると思います。

DR-05

DR-05
今回の質問者さんにオススメしたい、簡単高音質レコーダー

 

QUESTION

\ 誌面掲載していないQ&Aもご紹介! /

QUESTION

なおにゃんさん(クラリネット)からの質問
《録音する目的》YouTubeなどに演奏動画をアップしたい

演奏の動画を撮ってYouTubeなどにアップしたいと思い始めました。録音も動画もきれいに撮れる機械を探しています。何かオススメはありますか?

 

ANSWER

様々な方法がありますが、簡単なものではカメラ搭載のハンディレコーダーを使う方法があります。ただし音声と画像双方の質が高いものを探すのはなかなか大変かと思います。ビデオカメラを既にお持ちでしたら、TASCAM TM-2Xなどカメラ用の外部マイクがありますので、これを着けていただくとビデオカメラの音質が劇的によくなり、お勧めです。

QUESTION

録音のことならおまかせ!
TASCAM レコーダーについて詳しく知りたい人はタスカム公式ホームページへ!

記事一覧 | Wind-i&mini
トピックス | レッスン | イベント | 人物 | 製品