画像

総合大学で学ぶ音楽って?現役の学生、桑田将司さんに聞きました!

Wind-i mini11号|桜美林大学 桑田将司さんインタビュー

 

高校卒業後、音楽とそれ以外の分野を両方学びたい人におすすめの大学を紹介します。桜美林大学では、総合大学としての学びのほかに、楽器のレッスンなど専門的な音楽の教育も受けられるシステムを採用。どちらもやりたい人にはまさにピッタリです。今回、桜美林大学の芸術文化学群・音楽専修でサックスを学んでいる桑田将司さんに、大学のことをいろいろ伺ってきました。桑田さんのお父さんは、元プロ野球選手の桑田真澄さん。自分のやりたいことをとことん自由に、しかし責任をもってやりなさいと言うお父さんを「とても尊敬しています」と話す桑田さん。専任教授でホルン奏者でもある松岡邦忠先生とともに、インタビューに応じていただきました。

桜美林大学 芸術文化学群・音楽専修 桑田将司さん

サックス専攻の桑田将司さん

 

やりたいことをめいっぱい

――   桑田さんは、なぜ音大ではなく総合大学の桜美林を選んだのですか?

桑田  僕は将来的に、俳優とモデルと音楽という3つのことをやっていきたいと思っています。そのためにはいろんな特技を身につけなければいけない。だから、音楽もそれ以外のことも両方学べる、この大学を選びました。

 

――   音楽専修は、副科も含めた個人レッスンがあり、音大と同じように専門的に学べるそうですね。
一方で、芸術文化学群の他の芸術分野、さらには他の学群の科目を履修するなど、多様な学び方ができるのですね。

桑田  僕の場合なら、たとえば俳優になったときに、その裏の仕事のことも理解しておく必要があります。そこでいま選択しているメディア論や映像ビジネス論などが役立ってくると思うんです。
松岡  学生それぞれがやりたいことを、できるだけ認める方向性ですね。語学をめいっぱいやりたい学生もいるでしょうし、音楽ばっかりやってもいい。4年間を終えたときに“これをやった”というものが残ることが重要です。その意味では、基本的な学びの部分を押さえつつ、各自のやりたいことを思いきり学べる環境になっていると思います。

 

桜美林大学 芸術文化学群・音楽専修専任教授 松岡邦忠先生と

音楽専修専任教授 松岡邦忠先生と

 

“自由”の中から音楽の良さを……

――   桑田さんは、サックスのレッスンを受けているそうですね。サックスはいつから?

桑田  中学の吹奏楽部で始めて、高校でも3年間続けました。

――   大学を受験するときに、音楽大学という選択肢は考えませんでしたか?

桑田  もともと兄が高校・大学と桜美林で、いつもその良さを聞いていたので、最初からこの学校に入りたいとある程度決めていました。

――   実際に入ってみて、どうでしたか?

桑田  僕は主科をサックスにして、副科でピアノと打楽器をやり、作曲のゼミにも入っています。好きなことを全部やれるのがこの学校のいいところで、すごく満足しています。
僕の場合、もともとクラシック音楽があまり得意じゃなくて、ポピュラー音楽やジャズなどに挑戦したいな、と思っていたんですね。それを主科の先生に話したら、無理なく興味を持って続けられるように、僕に合わせたレッスンをしてくださるんです。柔軟性があって、一人ひとりにきちんと向き合ってもらえるのが最大の魅力ですね。

――   松岡先生からも、桜美林の学びの特徴や魅力を一言お願いします。

松岡  やはり“選べる”ところですね。いろいろなことに挑戦できる環境があって、でも“自由”を楽しむためには頭を使うことが必要で、方向は自分で決めないといけないから自立性が求められる。そういうところが特徴であり魅力でもあります。この学校で音楽を学ぶ人は、“自由”の中から音楽の良さを4年間かけて体験してほしいですね。

 

問い合わせ先
桜美林大学インフォメーションセンター
〒194-0294 東京都町田市常盤町3758
TEL:042-797-1583 E-mail:info-ctr@obirin.ac.jp 
http://www.obirin.ac.jp/contact/

記事一覧 | Wind-i&mini
トピックス | レッスン | イベント | 人物 | 製品