などなど、気になる回答は Wind-i 8 号 で公開中!
一般吹奏楽団、興味はあるけどどうやって入ればいいかわからない……という人は、このチャートを使って、ぴったりな吹奏楽団を見つけてみましょう♪
❶ を選んだアナタは…『高みをめざせ! ハイレベルな吹奏楽を楽しもう』タイプ
今なお楽器に対する熱いハートを持つアナタを満足させる団体を探すには、まずお近くの「一般・職場部門のコンクール」へ足を運ぶことをオススメします。
コンクールの結果はインターネット上でもすぐにわかりますが、実際に音を聴くと、よりイメージや憧れが湧くはずです。
❷ を選んだアナタは…『OB・OG 楽団で音楽を続けよう』タイプ
つながりのあるOB・OG楽団があることは、実はなかなかラッキーなことかもしれません♪ OB・OG 楽団といっても、年に1回集まる同窓会のようなものから、コンクールでより良い結果を目指す団体までさまざまあると思いますが、まずは縁に感謝して、長く続けられるか見学してみると良いかも!
❸ を選んだアナタは…『知り合いにお願いして楽団を紹介してもらおう』タイプ
縁のない団体に入るのって、結構勇気がいりますよね……? でも、知り合いを通して団体を探すことができれば、その人から楽団の雰囲気を事前に聞くこともできますし、知り合いの人に予め自分のことを紹介してもらえれば、よりスムーズに楽団の見学を楽しむことができるはずです。
❹ を選んだアナタは…『初心者でも、とにかく吹奏楽団に入ってみよう』タイプ
今まで吹奏楽団に入ったことのないアナタ。楽器はあまり吹けないし、ちゃんと合奏の中で吹けるかな……と心配が尽きないと思います。そんなアナタにおすすめなのが、楽器店などが主催している「音楽教室の吹奏楽団」!
ちゃんと初歩から楽器の指導を受けながら吹奏楽を楽しむことができます。
❺ を選んだアナタは…『そんなこと言わないで、まずは演奏会を聴きにいってみよう』タイプ
吹奏楽経験がないからと言って、諦めてしまうのはもったいない!「昔ほど時間が取れない」「吹奏楽はなんとなく難しそう……」など不安はたくさんあると思いますが、吹奏楽は何もストイックに楽しむためだけのものではありません。一般楽団の演奏を聴くことで、吹奏楽の魅力を発見してしまうかも……!?
❻ を選んだアナタは…『まずは近くの団体に見学しにいってみよう』タイプ
吹奏楽をこよなく愛すアナタにおすすめなのが、まずは近くの団体を探して見学してみること。仲の良い楽団は、練習以外にも友人同士で演奏会を聞きに行ったり、バーベキューをしたりということもあるそう。たくさんのイベントに参加したければ、住んでいるところから近い団体がオススメです!