レベルアップのための基礎練習見直し講座

高音域を美しく

高音域の美しい音に憧れてフルートを始めたという人も多いのではないでしょうか。しかし実際にフルートを吹いてみると、3オクターブ目の音を出すことに苦労している人が多いのも事実。そこでここではどんな練習をすれば、高音域がきれいに出せるようになるかを見ていきましょう。

倍音を使って練習しよう

倍音とは、指使い通りの音(基音)に対して、息のスピードやお腹の支えを強めたりしてを加えることで、同じ指使いのまま出せる高い音のこと。ハーモニクスとも言います。たとえば、最低音の「ド」の指使いのまま、息のスピードなどを変化させると、下記のような音が出せるのです。

※譜例は横にスクロールしてご覧ください

譜例1

なぜ倍音の音を練習するのが良いのでしょうか。
それは“フルートの高音の基本は低音にあり”“倍音練習を取り入れることでお腹の筋肉やアンブシュアが安定する”という2つの理由があるからです。
いきなり高音域を出そうとしたとき、唇を締めて無理やり出したり、息の圧力をかけすぎて雑音が多くなるという経験はありませんか? これは出したい音と体のバランスがうまくいっていないから起きる現象です。充実した低音の上に順に倍音を積み重ねていくと、唇などに余計な負担をかけることなく、高音を出すコツがつかめるようになります。
譜例1の倍音が出せるようになったら、譜例2に挑戦してみましょう。

次のページへ続きます

[CLUB MEMBER ACCESS]

この記事の続きはCLUB会員限定です。
メンバーの方はログインしてください。
有料会員になるとすべてお読みいただけます。

1   |   2      次へ>      

フルート奏者カバーストーリー