最新記事一覧
ニュース&トピックス
フルートコンサートガイド2019年11月
記事メニュー | ARTIST | LESSON | EVENT | GEAR | MUSIC | NEWS | REPORT | REVIEW
インタビュー・コラム・連載
THE FLUTE 特集記事

ドップラーの音楽
フランツ・ドップラー作曲の『ハンガリー田園幻想曲』は、フルーティストにとってマスターピース的作品。また、2021年はドップラー兄弟の兄フランツの生誕200周年。そこで、楽曲についての考察や、“ドップラープロジェクト”を完遂したクラウディ・アリマニー氏の仕事を振り返る、アーカイブインタビューをお送りする。

素晴らしきオーケストラの日々
コロナ禍の中で音楽業界全体が活動自粛による窮乏状態に陥る中、組織的に打撃を受けたのがオーケストラだ。そんな窮状を率直に訴え支援を呼びかけたのが日本フィルハーモニー交響楽団。そこでフルートセクションの二人にインタビューを敢行。シリアスな話題ながらも、和気藹々とした雰囲気で場を明るくしてくれた。

動画で教わる調整とタンポのあれこれ
180号に引き続き、メンテナンスについて詳しく取り上げる特集の後編です。今回は、楽器を調整や修理に出す際に自分でもできるチェック方法・知っておきたいこと、またフルートにとってとても重要なタンポとその交換について、奏者によるレクチャー動画を紹介します!

メンテナンスの豆知識 Part2[再編]
フルートを吹き続けていく上で必要なのが、楽器の寿命を延ばす日頃のメンテナンス。「どんなことをしているんだろう?」と、疑問に思っている人も多い“楽器調整”そして、フルートの素朴な疑問について紹介します。

メンテナンスの豆知識 Part1[再編]
フルートは他の楽器と比べて小さく細かなメカニズムがあり、とてもデリケート。そのため必要なのが楽器の寿命を延ばす日頃のメンテナンスです。その第一歩がお手入れ。ここでは、メンテナンスやお手入れについてQ&A形式で解説します。

動画で教わる ベストな状態キープ術
楽器を長く良い状態で保つコツや、正しい取り扱いなど、楽器に関する豆知識は、初心者のみならず上級者でも案外詳しく知らなかったりするもの。そこで、メンテナンスについて詳しく取り上げます。まずは、プロ奏者が普段から実践しているお手入れ、トラブル対処法などを動画連動でレクチャーします。