

歌い回しの工夫で曲の持つ魅力により近づけたと思う
121号もダウンロード形式でお届けする誌面連動の付録音源。今回の選曲テーマは、Jポップという呼称が誕生する直前の昭和50年代に一世を風靡した、当時はニューミュージックと呼ばれたヒット曲だ。懐かしくも新しい良質な日本産ポップスが並んだ。模範演奏とカラオケ音源が付属しているので、楽譜とアナリーゼを使って是非マスターして様々な機会に披露してほしい! 模範演奏、演奏解説、そして採譜をしてくれたのは、本誌でもお馴染みのサックスアンサンブルHIBI★Chazz-Kのメンバーでもある実力派イケメン奏者の井上雄哉さんだ! 本誌初登場ということで、今回のレコーディングに関することに加えて、これまでのキャリアについても話を訊いた!

●PROFILE
井上雄哉(いのうえ ゆうや)
北海道帯広市出身。3歳からドラム、13歳からサクソフォンを始める。洗足学園音楽大学卒業。サクソフォンを平賀真奈美、大和田雅洋の各師に師事。室内楽を二宮和弘、貝沼拓実、池上政人の各氏に師事。ジャズサクソフォンを佐藤達也、土岐英史の両氏に師事。洗足学園の優秀者による室内楽コンサート出演。音大生の夕べに出演。PMF(パシフィック ミュージック フェスティバル)にエキストラとして出演。現在はフルート、クラリネットなどの他の楽器も演奏してマルチに活動している。主な所属団体はDig Home、HIBI★Chazz-K、Pash saxophone ensemble、With Brassなど。
母がフルートとオカリナの講師、父がサックス愛好家という恵まれた音楽環境
そのうちに僕もメロディを吹きたくなってきて、中学に入学した時に吹奏楽部に入ってサックスを演奏するようになりました。そこで顧問の先生から聴かせてもらった須川展也さんのCDをきっかけにクラシックのサックスにも興味を持つようになりました。こんな音がサックスで出せるのかと。こっちの世界も極めてみたいと思うようになったんです。
そして、高校生になると本格的にクラシックのサックスを学びたくなり、帯広から札幌まで片道3時間半かけて平賀真奈美先生のレッスンを2ヶ月に1回ほど受けるようになりました。その後、平賀先生の出身校でもある洗足学園音楽大学に進学し、大和田雅洋先生の門下になりました。クラシックをみっちり勉強しながら、大和田先生はジャズも好きな方なので時々はジャズの話もしながら指導していただきました。
音大でクラシックを学んだ後に土岐英史らに師事しHIBI★Chazz-Kに加入
こっちの世界に飛び込んだのは大学を卒業してから1年後くらいですね。大学の先輩である朝岡周さんが下北沢の「rpm」で開催していたセッションに通って現場で習得していきました。クラシックのサックスではコンクールなどにも出場していたのですが、決まった通りに演奏しなければいけないという呪縛に自分がはまってしまい、次第に窮屈に感じるようになってしまったんです。その後に、朝岡さんも師事された土岐英史さんにも習うことができました。1年半くらいの短い期間でしたが、とても勉強になりました。
>>次のページへ続く
・原曲のシンガーの歌い方に出来るだけ近づけることを考えて演奏
・アドリブに関してはメロディよりもリズム先行で考えることが多い
【収録楽曲・掲載楽譜】
[E♭譜]『かもめが翔んだ日』(渡辺真知子)[1978]
[E♭譜]『夏をあきらめて』(サザンオールスターズ)[1982]
[B♭譜]『ダンシング・オールナイト』(もんた&ブラザーズ)[1980]
[E♭譜]『ビューティフル・ネーム』(ゴダイゴ)[1979]
[E♭譜]『恋人よ』(五輪真弓)[1980]※定期購読者特典ボーナストラック
雑誌購入者全員*が対象!
井上雄哉さんが演奏する『かもめが翔んだ日』『夏をあきらめて』『ダンシング・オールナイト』『ビューティフル・ネーム』の演奏とカラオケ音源がダウンロードできる!
*定期購読[配本のみ]プラン、定額オンライン[配本セット]プランを含む
SAX CLUB会員限定!
井上雄哉さんが演奏する『恋人よ』の演奏とカラオケ音源がダウンロードできる!
・雑誌をご購入の方は、無料会員登録および誌面に記載しているアクセスコードの入力が必要になります。
・定期購読[配本のみ]プランの方は雑誌に同梱の『ダウンロードのご案内』に記載のアクセスコードの入力が必要になります。
・配布期間終了後に定額オンラインまたは定期購読をお申し込みいただいたお客様につきましては、アルソオンライン(info@alsoj.net)までお問い合わせください。
\ダウンロードはこちらから!/
【定期購読(配本のみ)プランの方へ】
音源をダウンロードするためには、アルソオンラインへの会員登録が必要です。電話などインターネット以外で、アルソ出版通信販売部で過去にご注文のある方や、フジサンマガジンサービスで雑誌をご購入いただいた方は、新規で会員登録をせずに、お問合せフォームまたは、info@alsoj.net までメールアドレスとお名前をお知らせください。
【ダウンロードデータ・コンテンツに関して】
掲載されている著作物の全部または一部を、権利者に無断で複製または転載し、頒布し、他に送信することは、著作権の侵害にあたり、著作権法により罰せられます。
ダウンロードデータの提供は予告なく終了することがあります。あらかじめご了承ください。