
NEW GENERATION SPECIAL CD
ザ・サックスクラブ会員の皆様にお届けする、スペシャル・コンピレーションCDが完成! THE SAX vol.78 の表紙を飾り、第1特集「NEW GENERATION SAX PLAYERS」のトップ・バッターとして登場いただいた、上野耕平とユッコ・ミラーの新作音源をはじめ、音源を提供いただいたアーティストの作品より計12トラックを収録。ジャンルの枠を超えたオリジナリティ溢れる若き勇士たちの音が詰まった、まさに“NEW GENERATION”を体感いただけるスペシャルな内容! 是非、誌面と合わせてお楽しみいただきたい。
>THE SAX Club 2年(定期購読2年)
>THE SAX Club 1年(定期購読1年)
Special Compilation CD
THE SAX Club 会員限定プレゼントCD 収録内容

Track 1
上野耕平
『バザンのロマンス ~歌劇「パトラン先生」から』 バザン(山中惇史編)
アルバム「Listen to…」より
日本コロムビア【COCQ-85295】2016年8月24日発売
⇒ 奏者アンケートを見る

Track 2
ユッコ・ミラー
『Miller Crew』
「YUCCO MILLER」より
キングレコード【KICJ-755】2016年9月7日発売
⇒ 奏者アンケートを見る

Track 3
松下 洋
『Burn』
Tokyo Rock'n Sax「PERMANENT」より
metoro music【METOM-005】
⇒ 奏者アンケートを見る

Track 4
横田寛之
『イ・ブルモンスター』
横田寛之カルテット「ゴウダヴ」
「イレブン・ストーリーズ」より
M581 RECORDS【SDR-1501】
⇒ 奏者アンケートを見る

Track 5
デイビッド・ネグレテ
『Surveying』
「Tribe of D」より
APOLLO SOUNDS【APLS-1603】
⇒ 奏者アンケートを見る

Track 6
安藤康平
『Black Out』
Brilliant Jazz Machine
「Brilliant Jazz Machine」より
JAZZLAB./JAZGRA 【JLR-1402】
⇒ 奏者アンケートを見る

Track 7
永田こーせー/橋本恭佑
『Air Force』
EMPTY KRAFT「OURS」より
EMPTY KRAFT【No Number】
⇒ 奏者アンケートを見る(永田こーせー)
⇒ 奏者アンケートを見る(橋本恭佑)

Track 8
辻本美博
『LAPLACE'S DEMON』
カルメラ「REAL KICKS」より
B.T.C.Records【FABTC-1】
⇒ 奏者アンケートを見る

Track 9
朝岡 周
『Lazy days』
「Showtime」より
Ashi Label【ASL-0001】
⇒ 奏者アンケートを見る

Track 10
岡村トモ子
『素敵なおんがく』
たをやめオルケスタ「タヲヤメライブ」より
ピーヴァインレコード【PCD-25201】

Track 11
海野あゆみ
『Bees and Dogs』
「Find A New Place」より
【AUCD-0290】2016年8月発売

Track 12
山﨑憂佳 / 竹内理恵
『ユーラシア超特急』
海藻姉妹「海底演奏会実況盤」より
Out One Disc【KBS-DDCO-1015】
楽器買取の新常識! 教えて管弦屋さん
2025-03-12「みんなの演奏会」スペシャルムービー公開中!
2025-03-19YANAGISAWAとの出会いで新たな境地に辿り着
2025-02-27歌とはちょっと違うけど歌も思い出せるような印象にな
2025-02-25調整・リペアの達人が指南する
お手入れ術&メンテナンス法の新常識
ミディアム〜スローの
美メロ洋楽名曲をドラマティックに吹く♪
音源連動:演奏&解説by荒川マナ
カバー:ボブ・ミンツァー
動画で見る
>サックス入門・楽器を知ろう
サックスをやりたいと考え、はじめて楽器を選ぶとき、まず知っておくことは『サックスの種類』が主に4つあるということです。木管楽器のサックスは、ソプラノ(B♭管)・アルト(E♭管)・テナー(B♭管)・バリトン(E♭管)と出せる音域が違い、同じ音楽ジャンルでも音色の雰囲気が変わります。ソロで演奏することも、ジャズのセッションやカルテットなどのアンサンブル、吹奏楽やビッグバンドと幅広い演奏シーンでの活躍が魅力です。メーカーやブランド、モデルによって購入価格も違ってきますので、自分のやりたい音楽スタイルに合ったものを選んでいきましょう。
>楽器を構えながら指使い・運指をチェック
はじめたばかりの初心者や独学で学ぶ方、普段は音楽教室のレッスンで練習する方におすすめのコンテンツをご紹介します。