画像 画像

吹奏楽みやぎ小編成バンド楽曲研修会

レポート:吹奏楽みやぎ小編成バンド楽曲研修会事務局・佐藤 学

小編成楽曲紹介コンサート<コンサート向け>

フレキシブル編成の楽曲を2曲演奏しました。

高橋宏樹作曲『3つのわらべうた』
童謡「かごめかごめ」~「夕焼け小焼け」~「七つの子」のメドレーで、3名から演奏できます。11名での演奏で、訪問演奏など小さな演奏会を想定したものでした。
L.プリマ作曲/福田洋介編曲『シング・シング・シング』
管楽器6名とドラムスの計7名で演奏がスタートしましたが、曲の盛り上がりにつれ演奏者が増え、最終的には35名の演奏になりました。その光景はさながらフラッシュ・モブのようで、フレキシブル編成の楽曲による新たな演出を発見することとなりました。

 

フレキシブル楽譜によるコンサートとレクチャー

吹奏楽みやぎ小編成バンド楽曲研修会

『マカリッシュ・ソフィア』は片岡先生の自作の曲でしたので、出版譜にはない打楽器小物(Trg., Tamb., WoodBlock)とDrms.のパートを追加した11名編成で演奏したところ、三重奏の楽譜を複数で演奏しているとは気が付かないほど立体感のある演奏になりました。

片岡寛晶作曲『マカリッシュ・ソフィア』
テーマ:編成の拡大
はじめに、A.Sax., Hr., Bass Keyboard(音色:Woodbass)で楽譜通りに三重奏で演奏し、レクチャーを挟みながら徐々に楽器を増やしていきました
レクチャー
●場面によって人数を最低の3名で演奏したり逆に全員で演奏してみるなどの変化を付けること
●バランスやバイタリティーを考えて Tp.の裏打ちを省略してみること
●編成に鍵盤打楽器を加えてみること
などの提案
和田直也作曲『フラワー・クラウン』
テーマ:楽器の選択
はじめに、20名編成でそれぞれのパートを複数名で楽譜通りに演奏しました
レクチャー
特定の楽器を部分的に省略したり人数を変更したり、また演奏する楽器を選択し楽器編成の組み合わせを変えたりすることで、全体の音色や聴いた印象を変えてみようという提案
→フレキシブル楽譜では、指導者の目指したい音色が出る編成を自分で選べる点が良いところだと実感。

 

小編成楽曲紹介コンサート<コンクール向け>

小編成向けの4曲が紹介されました。

福田洋介作曲『天の剣』
英題は冒頭の主題をピアノで弾いてみると指の動きが「三日月」状に動くことから「三日月」という意味の「Crescent Moon」と付いています。
様々な角度で向き合うと色々な発見があり、楽曲に対してより親しみをもてるようになるというお話がありました。演奏は、1パートを1名ずつで計8名で演奏しました。
田村修平作曲『遙遠(ようえん)の海~アウロラを求めて~』
昨年の吹奏楽コンクール自由曲として委嘱され、吹奏楽コンクールで初演された今年の新譜。新しい曲に挑みたいバンドに向いている楽曲です。楽譜上20数名で演奏できるのですが、今回は約40名で演奏しました。
天野正道作曲『沢地萃(たくちすい)』
冒頭の和音の配置が独特で、少人数でも響くようになっています。
「音の推進力を大切にしたサウンド作りをしてほしい」というアドバイスをいただきました。この曲はアンサンブル版吹奏楽版の2種類があり、吹奏楽版を20数名で演奏しました
片岡寛晶作曲『鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話』<小編成版>
楽譜には表記できない Vib.の特殊奏法などを片岡先生自身による実演を交えて解説。
その後、片岡先生本人による指揮で27名の合同バンドで演奏しました。限られた時間でしか合同練習ができなかったので心配していましたが、片岡先生のエネルギッシュな指揮のお陰で、本番はダイナミックでアグレッシヴな演奏になりました。
【アンコール】片岡寛晶作曲『シロフォン・オブ The ☆ マジック!』
片岡先生のシロフォン独奏と27名の吹奏楽で演奏しました。楽しいだけでなくシロフォンをステージの右へ左へ移動しながら演奏したり、遂には回転させながら演奏するというパフォーマンスもあり、会場が笑顔で包まれ大いに沸きました。
吹奏楽みやぎ小編成バンド楽曲研修会
片岡先生からのアドバイス
最近ではアンサンブル版と吹奏楽版の2種類がある楽曲が増えてきました。アンサンブル版の参考音源を聴いてみたり、スコア・リーディングをすることで新たな発見があり、吹奏楽での演奏に活かすことができると思います。大編成の楽曲に取り組んで試行錯誤するよりも、指導しているバンドよりも小さな編成(フレキシブル版やアンサンブル版など)の楽曲に取り組み、編成を拡大していくほうが生徒の負担や指導の負担が少ないでしょう。
<前へ      1   |   2   |   3   |   4      次へ>      

記事一覧 | Wind-i&mini
トピックス | レッスン | イベント | 人物 | 製品