1977年生まれ、13歳からサックスを始め高校卒業後Berklee College of Music へ入学。現地で様々な音楽ジャンルのライブやレコーディングを経験し2000年に帰国。日本では数少ないLAサウンドを彷彿させるSMOOTH JAZZ系サキソフォニスト。帰国後は毎回満員御礼の"Groove Smooth" でのライブ、レコーディングセッション、アーティストのライブサポート等をつとめる。
SOPRANO
ヤマハ YSS-875S 0565,
MOUTHPIECE
セルマー スーパーセッションI、ラニヨン7,
LIGATURE
REED
バンドーレン ZZ3,
CASE
ALTO
ヤマハ YAS-82ZWSC69774,
MOUTHPIECE
ビーチラー ダイヤモンドインレイS7S、イシバシ メタル8,
LIGATURE
REED
イシバシ ラ・ヴォーズミディアム,
CASE
TENOR
セルマー マーク6 853××,
MOUTHPIECE
ガーデラ MBモデル8,
LIGATURE
REED
アレキサンダー NY3,
CASE
BARITONE
セルマー マーク6 963××,
MOUTHPIECE
バンドーレン B95,
LIGATURE
REED
リコ 3½,
CASE
演奏楽器
演奏ジャンル
演奏スタイル
影響を受けたアーティスト
グローヴァー・ワシントンJr.
(自由なタイムフィーリングとソウルフルなソロに憧れました)
影響を受けたアルバム
グローヴァー・ワシントンJr.
「ワインライト」
関連アーティスト
SAXを始めた頃
■音楽ジャンルへの目覚め
■初めて楽器にふれたきっかけ
■現在の楽器を選んだ理由
■愛器のご自慢ポイント
■楽器選びで重視すること
■ケア・メンテナンスの仕方
■リードの保存方法
■よく演奏する楽曲
■印象に残っている演奏
ジェラルド・アルブライトのライブ
(2007年6月 ブルーノート東京)
■いつかやってみたいこと
■ためになった失敗談
■ウォーミングアップ方法
■よく行う練習について
■主に使用した、おすすめの教則本
■おすすめしたいこと
【シリーズ徹底検証】楽器編 バリトンサックス
11.30.19低音域の個性的なサウンドで人気のバリトンに焦点を当てる。バリトンはメインではなく持ち替え楽器として使用さ
続きを読む>>
SOALTE & VOLTZ Jazz Ensem
10.31.19個性的な奏者と個性的なコンサート企画。その「ぶつか
12.06.19デビュー10周年を飾ったばかりのサックス奏者、塙美里。毎月コンスタントに各地でリサイタルを継続できている
続きを読む>>
