サックス記事 お手入れ術&メンテナンス法の心得
  サックス記事 お手入れ術&メンテナンス法の心得
[1ページ目│記事トップ
トップ奏者に訊く!

お手入れ術&メンテナンス法の心得

GEAR
[この記事の目次]

日頃のお手入れと定期的なメンテナンスについて、プロ奏者がどうしているのか探ってみよう!
今回は4名のトップ奏者の方にアンケートへ回答してもらった。

アンケート項目

 

アンケート項目

日頃のお手入れについて
Q1. 練習後に行なうお手入れについて教えてください
Q2. お使いのスワブのメーカーやサイズを教えてください
Q3. スワブの通し方について教えてください
Q4. パッドの水分は練習、本番後ごとに取りますか?
Q5. 管体はクロスなどで拭きますか?
Q6. マウスピースにスワブを通しますか?
Q7. 使用後のリードの保管方法を教えてください
Q8. キィオイルなどは注しますか?
Q9. 演奏後にコルクやクランプなどでキィ(タンポ)をクローズにしている、またはしていない、どちらですか? また、その理由も教えてください
Q10. 練習後、ケースにしまう派ですか? スタンドに立てておく派ですか?
Q11. シーズンによる楽器やリードのお手入れ方法・管理方法の違いなどありますか?
Q12. コレはやってはいけない!お手入れのNG項目があれば教えてください
Q13. 練習後や本番後に行なっているルーティンのお手入れ内容があれば教えてください

使用楽器について
Q14. 現在メインでお使いのサックスは、最初のサックスから何本目になりますか? また、新品・ヴィンテージなど、お使いの楽器のメーカー、モデル名も教えてください
Q15. 何本目かの楽器である場合、買い替えた時期はいつですか? また買い替えた理由は?

調整・メンテナンスについて
Q16. 楽器の調整、メンテナンスに出すタイミングについて教えてください
Q17. 調整・メンテナンスに出す際のサックスの調子を見極めるバロメーター、チェックポイントはどのようなことですか?
Q18. 調整・メンテナンスはどこに出していますか?
Q19. 調整・メンテナンスに出す際、リペアマンに特別にオーダーする内容はありますか?

アーティスト

小池 修
Osamu Koike

回答はこちら>>

宮崎隆睦
Takahiro Miyazaki

回答はこちら>>
 
©Ayane Shindo
齊藤健太
Kenta Saito

回答はこちら>>

宮越悠貴
Yuki Miyakoshi

回答はこちら>>
 
次のページ: 小池 修/宮崎隆睦
[CLUB MEMBER ACCESS]

この記事の続きはCLUB会員限定です。
メンバーの方はログインしてください。
有料会員になるとすべてお読みいただけます。

1   |   2   |   3      次へ>      
サックス