ARTIST

女性のみによるOcarina7重奏が誕生!

Ocarina vol.44│Auroraオカリナアンサンブル

女性Ocarina奏者しかいない「Aurora(アウローラ) オカリナアンサンブル」が誕生!実力派ぞろいのメンバー7人は全員が同門、大沢聡認定講師ということもあり、初舞台となった2022年10月の「オカリナフェスティバル in はままつフラワーパーク」では息の合った美しい演奏を披露してくれました。コンサートツアーも控えているアウローラのメンバーにインタビューを敢行しました。

記事を読む>>

ARTIST

澄んだ音色の秘密と、薪を使ったOcarina作り

Ocarina vol.44│宗次郎 Sojiro

日本の多くのプロ奏者をはじめ、世界中のOcarina奏者に大きな影響を与えてきた宗次郎さんが、3年ぶりとなるオリジナル・ニューアルバム「オカリーナの森・心象スケッチ」を10月1日にリリースされました。前号では宗次郎さんにニューアルバムのことを中心としたインタビューを行ないました。今号では宗次郎さんの安定したピッチや素朴で澄んだ音色の秘密に迫ります。

記事を読む>>

LESSON

あなたの練習法、教えてください! Part2

レベルアップへの近道

レベルアップに必要なのは、やはり日々の地道な練習ということになりますが、練習時間が確保できなかったりと、悩ましいところ。そこで43号と44号の2回にわたり、上達に欠かせない練習法や実際に使ったエチュードなど、プロ奏者がどのような練習を行なってきたのか聞いていきます。44号ではタンギング、調号の多い曲、リズム感、フィンガリングといった上達に欠かせない練習法についてお聞きしました。

記事を読む>>

LESSON

あなたの練習法、教えてください! Part1

レベルアップへの近道

レベルアップに必要なのは、やはり日々の地道な練習ということになりますが、なかなか練習時間が確保できなかったり、基礎練習に飽きてしまったり、間違った練習をしていたり……。 そこで今号と次号の2回にわたり、上達に欠かせない練習法や実際に使ったエチュードなど、プロ奏者がどのような練習を行なってきたのか聞いていきます。

記事を読む>>

ARTIST

結成10周年を迎えたOcarinaと歌のユニット

Ocarina vol.43│Blue Rose ブルーローズ

2012年より国内外を問わず幅広く演奏活動を展開している、Ocarinaと歌の女性2人組ユニット「Blue Rose」が今年結成10周年を迎えました。今回は初のインタビューということで、お二人の出会いから、これまでのOcarina活動、そしてこれからの展望についても語っていただきます。

記事を読む>>

ARTIST

「オカリーナの森・心象スケッチ」を10月1日にリリース!

Ocarina vol.43│宗次郎 Sojiro

日本の多くのプロ奏者をはじめ、世界中のOcarina奏者に大きな影響を与えてきた宗次郎さんが、3年ぶりとなるオリジナル・ニューアルバム「オカリーナの森・心象スケッチ」を10月1日にリリースされました。今号ではニューアルバムのことを中心に、コロナ禍での生活などについてもお聞きしました。

記事を読む>>

LESSON

美しく正確に吹くための低音・高音の攻略 後編

Ocarina vol.42│特集

今回は「美しく正確に吹くための低音・高音の攻略」の後編です。前回に引き続き、構造の話はもちろん、低音・高音をクリアに正確に吹くための「運指の注意点」や「息の入れ方」、「タンギングと運指の合わせ方」など実践的な内容を解説するとともに、苦手克服に役立つエクササイズも紹介します。

記事を読む>>

REPORT

第2回 国際オカリナ・レイヴコンクール 受賞者コンサート

レポート:椎名春奈

2021年10月に、イタリアでオンライン開催された「第2回国際オカリナ・レイヴコンクール」。その独奏A部門第1位の副賞として3つのコンサートに出演した椎名春奈さんに、会場や出演時の様子をリポートしていただきました。本誌掲載の記事を特別に全文掲載します。

記事を読む>>

ARTIST

Ocarina活動10周年を記念した2ndアルバムをリリース!

Ocarina vol.42│西村麻衣子 MAiCO Nishimura

オカリナによる演奏活動を開始してから10周年を迎え、2022年5月に2ndアルバム「煌 kirameki」をリリースした西村麻衣子さん。アルバムのことはもちろん、これまでのOcarina人生についても語っていただきました。

記事を読む>>

EVENT

第2回 森の国オカリナ制作コンテスト 受賞作品発表!

約4年ぶりに実施された『森の国オカリナ制作コンテスト』。Webでも投票を行ない、各賞が決定しました。受賞した楽器たちを紹介します。

記事を読む>>

ARTIST

故・江波太郎氏が最後に手がけた愛弟子のアルバム、その曲集を一番弟子が企画して発売!

Ocarina vol.41

故・江波太郎氏が生前にプロデュースし、2021年7月に発売されたCD「Bouquet(ブーケ)」。このCDに収録された作品を集めたピアノ伴奏CD付き曲集が2月12日に発売されました。江波太郎氏とともに作り上げた小林洋子さんと、高木花音さんにインタビューを敢行。江波太郎氏との思い出も語っていただきました。

記事を読む>>

ARTIST

10年ぶりにユニットを結成し、Ocarinaの可能性を広げる2枚のアルバムをリリース!

Ocarina vol.41

大沢聡さんが「Spinach !(スピナチ)」と「Goose Effect(グース・エフェクト)」、2つのアンサンブル・ユニットを結成し、アルバムをリリースしました。そこで、今回は大沢さんにこの2組のユニットの結成秘話から、リリースされたアルバムについてもお聞きします。

記事を読む>>

LESSON

美しく正確に吹くための低音・高音の攻略 前編

Ocarina vol.41│特集

Ocarinaでは、低音部と高音部をクリアに正確に吹くことが難しいとされており、息づかいと指回しを複合的に練習していくことが攻略への第1歩となります。そこで、前編と後編の2回にわたって、低音と高音を吹くのがなぜ難しいのかをロジカルに検証し、その攻略法をプロ奏者とOcarina製作者に解説いただきます。

記事を読む>>

ARTIST

珪藻土で作られた唯一のOcarina「かさやオカリナ工房」に迫る!!

Ocarina vol.40

珪藻土で作られた「かさやオカリナ」の秘密に迫るべく、2021年10月13〜15日に東京ビッグサイトで開催された「東京ギフト・ショー秋」に石川県の名産品として出展中の「かさやオカリナ工房」を訪問。代表で製作者の笠谷正美氏に珪藻土Ocarinaの音色や特性、製作についてなど、あれこれ訊いてみた。

記事を読む>>

ARTIST

待望の2ndアルバム「天空〜sora〜」をリリース!

Ocarina vol.40│中原千里 Chisato Nakahara

学生時代はサックスを学び、現在は広島県を拠点にOcarina奏者として活動している中原千里さん。今回のインタビューではニューアルバムのことはもちろん、中原さんのOcarina人生にも迫ります。

記事を読む>>

ARTIST

コロナ禍の今だから元気・勇気・癒しを届けたい

Ocarina vol.40│九州オカリナ☆ファイブ

令和3年4月に結成された“九州オカリナ☆ファイブ”。元気・勇気・癒しをお届けしたいという想いをこめ、九州・福岡から美しく力強いOcarinaを響鳴させてくれるOcarinaアンサンブルです。

記事を読む>>

EVENT

第2回 森の国オカリナ製作コンテスト開催決定!

「第13回 森の国オカリナフェスティバル」の目玉イベントとして「森の国オカリナ製作コンテスト」の開催が決定! 普段Ocarina を製作されている方も、そうでない方も、このコンテストにチャレンジしてみませんか?

記事を読む>>

LESSON

ワンランク上の奏法を身につける J-POPを歌うように奏でよう!

Ocarina vol.40│特集

楽譜どおりに演奏しているけど何か物足りない。もっと、歌っているように吹きたい! そんな思いで演奏に励むOcarina愛好者に向けて、J-POPを題材に、ワンランク上の奏法・発音を盛り込んだ“聴かせる演奏”の極意、さらにポップス演奏に効果的な特殊奏法をプロ奏者にレクチャーしてもらいます。

記事を読む>>

EVENT

【山野楽器】銀座本店で『楽譜特価市 2022』開催

2022年2月23日(水・祝)~2月27日(日)

毎年好評の楽譜特価市を2022年も開催!クラシック、ポピュラー系の楽譜から音楽書籍まで、さまざまなラインアップでお送りする5日間。絶版になって諦めていた商品や、意外な掘り出し物が見つかるかも♪

記事を読む>>

ARTIST

短期間でKimi no Ocarinaが完成!

Ocarina vol.39│鈴木のぼる×君塚仁子 Kimi no Ocarina

Ocarina奏者の君塚仁子さんが開発した「Kimi no Ocarina」が発売され、大きな反響を呼んでいます。製作者の君塚さんと、「Kimi no Ocarina」を製作する、ひぐらしオカリナ研究所の鈴木のぼるさんに製作秘話を聞きました。

記事を読む>>




PRODUCT
EVENT
ARTIST
フルート楽器情報 フルートイベント情報 フルートアーティスト情報

自分でもできる! Ocarinaの大掃除


2021-05-20

毎日Ocarinaを吹いていると、ウインドウェイに汚れがたまります。 汚れがたまると音が出にくくなり、い
続きを読む>>

小春空とオカリナの休日


2022-10-28

続きを読む>>

女性のみによるOcarina7重奏が誕生!


2023-01-22

女性Ocarina奏者しかいない「Aurora(アウローラ) オカリナアンサンブル」が誕生!実力派ぞろい
続きを読む>>

画像

画像

画像
画像


投稿・応募ENTRY



読者プレゼント応募・投稿には
メンバーログインしてください

画像 画像