画像

ランクアップ講座-クラリネット-

Navigator:水野 美香

Navigator:水野 美香 M i k a M i z u n o

水野美香

東京都出身。武蔵野音楽大学卒業。クラリネットを山本正治、柏野晋吾、磯部周平の各氏に師事。東京国際芸術協会レ・スプレンデル音楽コンクール管楽器の部3位。全日本演奏家協会ベストプレイヤーズコンテスト入賞。現在フリーのクラリネット奏者として、吹奏楽・オーケストラ・室内楽で活動。中学高校吹奏楽バンドディレクター、パートトレーナーとして全国各地で積極的に指導を行なう。様々な国内外のアーティストと室内楽アンサンブルを主宰。

個人のレベルアップを図るための基礎練習

◆スケール練習◆

太い息を吸って、息の流れを意識しながらスケール譜例①を練習しましょう。 音のムラが出ないよう息をコントロールし、豊かな音色で吹けるとよいですね。はじめはスラーで行ない、様々なアーティキュレーションで吹いてみましょう。

【譜例①】

◆ラ・シ♭の音階◆

よくある悩み ・ラやシbを吹く時に雑音がして鳴りが悪く、ピッチが高くなる。

連符を吹くときは対応できないかもしれませんが、音を伸ばしている時や指の動きに余裕がある時には、右ホールと右小指キィ、左薬指のホールを組み合わせて押さえてみましょう。その際しっかり息を吹き込むと、雑音が少なく安定した音色や音程になります。

◆息のコントロール◆

きれいな跳躍ができるように、譜例②を吹いてみましょう。隣り合った音を途切れなくスムーズに演奏するためには、柔軟な息のコントロールが必要です。ゆっくりしたテンポで、下の音にたっぷりと息を吹き込み、上の音には力まず楽にあがるようにします。勢いあまると上の音がキツイ音になるので、注意しながら滑らかに美しい跳躍を目指しましょう。

【譜例②】

◆リードの管理◆

1日の練習で同じリードを吹き続けると、リードの寿命がグッと短くなってしまいます。何枚か15~30分おきに交換しながら吹くと、リードの状態とリードに合った息の使い方が安定してきます。自分に合ったリードを選ぶ・育てる・管理する時間も、クラリネットの練習にはとても大切な時間です。

 

※こちらの記事は、Wind-i vol.6を一部抜粋し掲載しています。

名前(ニックネーム可)
年齢
性別
職業
演奏する楽器を教えてください。
取りあげてほしい奏者、企画、特集してほしいことは?
Wind-i mini vol.40で面白かった記事を教えてください。必須
Wind-i mini vol.40でつまらなかった記事を教えてください。必須
Wind-i mini vol.40を読んだ感想をお聞かせください。必須
投稿内容を誌面・ウェブに掲載する可能性がありますので、必ず選択してください。必須
mini40号のプレゼント(柴犬ラクアクリルキーホルダー(フルート))に応募した理由をお聞かせください。必須
プレゼント当選時にご連絡しますのでメールアドレス、電話番号を入力してください。必須
告知・宣伝したいことをご記入ください

記事一覧 | Wind-i&mini
トピックス | レッスン | イベント | 人物 | 製品