
2018年に結成したクラリネットアンサンブルグループ「Quartet I's(カルテット・アイズ)」。同グループは、日本クラリネット協会主催の第16回アンサンブルコンクール一般部門において第1位ならびにグランプリを受賞した実力派。今後の活躍が楽しみな「Quartet I's」の素顔に迫ります。

2020年12月に発売されたYCL-CSVRは、これまでのカスタムYCL-CSV(YCL-852IIV)の持つ基本性能に磨きをかけ(Refine)、多彩で自由な表現力を持つ楽器を目指したモデルです。今回は、このCSVRを試奏した3人のクラリネット奏者にコメントをいただきました。

日本国内では数少ないエーラー式(ドイツ式)クラリネット奏者である青山秀直氏の、第8作目となるCD「青山秀直クラリネット・ファンタジー vol.8」がリリースされた。今作もピアニストの山口研生氏とのコンビで、名曲サン=サーンスの『クラリネット・ソナタ』などを収録。青山氏が歩んできた道のりと、今作について訊いた。

クラリネット奏者の吉田誠氏と、多くの演奏家から絶大な信頼を得ているピアニストの小菅優氏の二人によるアルバムがリリースされた。このアルバムは1894年にフランクフルトのクララ・シューマン邸で行なわれた、ブラームスのクラリネット・ソナタの私的な初演をCDで再演したもの。このアルバムで吉田氏が伝えたかったことを訊いた。

「この曲のこのフレーズを吹きたい!」と思っても、上手く指がまわらない、美しい音色で吹けない……など、どのように吹いたらいいのかわからない方も多いと思います。そんな奏法に関する門外不出のアイデアをまとめてみました。【奏法編】ではグリッサンドやポルタメントなどの奏法についてレクチャーします。

上達に欠かせないのが、根気よく取り組む日々の練習です。でも、どんな練習をしたら上達できるのか、気づいていない方も少なくないのでは?そこで、そんな練習法に関する門外不出のアイデアをまとめてみました。【練習編】ではロングトーンやタンギングなどの練習法についてレクチャーします。

本誌の連載企画でもおなじみの辻本美博さんは、Calmera、POLYPLUSという2つのバンドではサックスプレイヤーとしても活躍しているが、学生時代にクラリネット奏者として数々の受賞歴を持つ。そんな辻本さんが本領を発揮した待望のクラリネットソロデビューアルバム「Vermilion(ヴァーミリオン)」が完成!これまでのクラリネット人生を振り返ってもらうとともに、1stアルバムに込めた想いを訊いた。

様々なフィールドで活躍している山本茉莉奈さんが、1月27日に自身のオリジナルフルアルバム「星めぐりの旅」をリリース。音楽でめぐる12星座の物語をテーマに、独特の世界観を展開しています。アルバムのことはもちろん、山本さんのクラリネット人生にも迫ります。

待望の1stミニアルバム「Comme on est bien(コモレビアン)」を3月14日にリリースする予定の中ヒデヒトさん。クラリネット奏者としては数少ないスタジオミュージシャンとして、映画やTVドラマの劇伴を数多く演奏している。そんな中さんにスタジオミュージシャンとしての仕事のことや、1stミニアルバムについて訊いた。
GEAR |
EVENT |
ARTIST |
![]() |
![]() |
![]() |
亀井良信、BCXXIを語る!2022-10-27 続きを読む>> |
青山秀直クラリネットファンタジー2023-01-11 続きを読む>> |
The Narmen Clarinet Ensem2022-11-01 The Clarinetでもおなじみの若手実力派クラリネット奏者4人からなる「The Narmen Cl |
培ったノウハウと技術の粋を集めた逸品
人気5ブランド、フラッグシップモデル集結!
カバー:チャールズ・ナイディック&大島文子