♪イベント情報

ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025

EVENT

ゴールデンウィークの風物詩として定着 した世界最大級のクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025」が今年も開催される。2005年に初上陸以来、延べ904万人が訪れるイベントで、メイン会場の東京国際フォーラム近辺はクラシックを楽しむ人々で溢れる。
今年のテーマは「Mémoires(メモワール)――音楽の時空旅行」。文化と創造の素晴らしい中心部となった、都市の音楽の記憶を世紀ごとに語る。
ラ・フォル・ジュルネの特徴は朝から晩まで約90公演(無料公演もあり)が行なわれ、演奏時間は45分程度でチケット料金もリーズナブル。おしゃれをしなくても普段着でクラシックを楽しめ、さらにキッズのためのコンサートもたくさん予定されている。演奏会の合間には地上広場で屋台の料理を楽しめるので、家族にぴったりのイベントだ。

ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025

[会場]東京国際フォーラム(東京)
[問合せ]ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025 運営委員会事務局
E-mail:lfjtokyo2025@kajimotomusic.com
Webサイト:https://www.lfj.jp/lfj_2025/

※下記にはフルート、吹奏楽に関連するもののみ掲載。その他の有料コンサートや無料コンサート、プレコンサートは公式サイト(上記)を参照。

◆〈パリ、ニューヨーク─ 2大都市を彩る華麗なるブラス〉
[日時]5月3日(土・祝)18:00〜18:45
[出演]シエナ・ウインド・オーケストラ、出口大地 (Cond)
[曲目]樽屋雅徳:マゼランの未知なる大陸への挑戦、スパーク:オリエント急行、ガーシュウィン:パリのアメリカ人、スーザ:星条旗よ永遠なれ(聴衆も演奏に参加可能)
[料金]※3歳以上入場可
S席:大人 ¥3,300 こども ¥2,800
A席:大人 ¥2,800 こども ¥2,300
B席:大人 ¥1,700 こども ¥1,200 
[詳細]https://www.lfj.jp/lfj_2025/performance/timetable/detail/114_modal.html

◆〈バッハの末子ヨハン・クリスティアンとアーベルがロンドンで企画した定期演奏会へのトリビュート!〉
[日時]5月4日(日・祝)14:00〜15:00
[出演]トリオ・カレニーヌ(室内楽)、瀧本実里(Fl)
[曲目]J.C.バッハ:ピアノ・ソナタ イ長調 op.17-5、ハイドン:三重奏曲 ト長調 Hob.IV:2(ロンドン・トリオ第2番)、アマッテイス:幻想曲、ハイドン:ピアノ三重奏曲 ト長調 Hob.XV:25「ジプシー・トリオ」他
[料金]大人¥2,900 こども¥2,600(指定席)※6歳以上入場可
[詳細]https://www.lfj.jp/lfj_2025/performance/timetable/detail/243_modal.html 

◆〈パリで活躍した二人のオルガンの名手と、パリで研鑽を積んだチェコ人マルティヌーの室内楽曲を〉
[日時]5月5日(月・祝)10:00〜10:50
[出演]瀧本実里(Fl)、田原綾子(Va)、五十嵐薫子(Pf)
[曲目]ヴィドール:組曲 op.34、マルティヌー:ピアノ三重奏曲 H.300 他
[料金]¥2,900 こども ¥2,600(指定席)※6歳以上入場可
[詳細]https://www.lfj.jp/lfj_2025/performance/timetable/detail/341_modal.html