
カバーストーリー
「いかに本番に臨むか――演奏家になるとは、そういうこと」
高木綾子
凛とした美しさの中に気さくな素顔も覗かせる彼女が語ってくれた話は、後進の女性たちにとって大いに参考になるだろう。取材の日は、テレビの密着取材も受けていた高木さん。各方面から注目される、女性として・演奏家としてのあり方や生き方とは――?
特集
“いまから”“いまだから”
吹奏楽コンクール
◆知りたい…いまやること、考えること
大熊克実
◆ちょっと待って!その練習
久保田裕美/日野真奈美
◆吹奏楽練習ノート“マーチ編”
山元康生
◇コラム
知っ得!? 吹奏楽
特別企画
音楽祭の楽しみ方
特別連載
テオバルト・ベームの子孫からの伝言
⟨第4回 フルート製作者ベームとその周辺の人々 ―その2―⟩ 岩下智子
Close-up
ガスパール・ホヨス
外へ出よ、音楽を届けよう
ハープとのデュオアルバムをリリースした、ガスパール・ホヨスさん。ハープ奏者でデュオのパートナーでもある東海林悦子さんとともに、リサイタルを行なった。東京公演の当日、リハーサル直前の楽屋にお邪魔した。
ヤン・デ・ヴィンネ
奏者の意志が音楽をつくる
トラヴェルソ奏者であり、パリ国立高等音楽院やブリュッセル王立音楽院の教授を務める傍ら、楽器製作も手がけるヤン・デ・ヴィンネ氏。このほど、古楽アンサンブル「イル・ガルデリーノ」の日本公演や、香川県高松市で行なわれる「たかまつ国際古楽祭」出演のため来日した。トラヴェルソにまつわるあれこれ、そして弟子であり盟友でもある日本人奏者・柴田俊幸さんとの交流などについてお話を聞いた。
連載
日常のことばで考える
フルートが10倍楽しくなるトリセツ 中西文子
フルートの練習法を日常生活のキーワードに置き換え、わかりやす~く導くメソッド(の、ようなもの)です♪
今回のテーマは「指トレ!」について
キホンの手前!~いつまでも上達し続けたい人のための~ 古川仁美
フルートのレッスンに関する読者からの質問に答え、掘り下げる!「今さらこんなこと聞いていいの?」
という質問こそ、大歓迎です
ビギナーだってJAZZは吹ける!【最終回】 松村拓海
〜THE FLUTE ONLINEレッスン動画連動企画〜
むしろ“ビギナーだからJAZZが吹ける!”——そう語るジャズフルート奏者・松村拓海による、超初心者向けJAZZレッスン。誌面と動画で一緒に吹けるようになりましょう!
全国のフルートアンサンブル紹介
アンサンブルにおじゃまします!
全国のフルートアンサンブルが、毎号登場します! フルートアンサンブルに所属する皆さんからのご応募も、お待ちしています!
動画でレッスン
名曲をもっと素敵に Series04 『リベルタンゴ』PART1
講師:深澤美香(島村楽器イオンモール日の出店 フルートインストラクター)
<< 第52回 >>
リレーエッセイ|森川公美
“特殊なポジション”に感じる、楽しさとやり甲斐
“今日からできる、おすすめキソレン” リレーエッセイに登場した奏者が、とっておきの基礎練習法やウォーミングアップ術をそっと教えます!
笛吹き漫遊紀行| 西川浩平
この素晴らしき世界 in 横浜
<< 第88回 >>
さかはし矢波のつれづれ放送局| さかはし矢波
自分表現、 我が骨董品?、当たり前のこと
Score
『リベルタンゴ』(Flパート譜)
「動画でレッスン 名曲をもっと素敵に」コーナー連動
『エンターテイナー』(2Fl)
S.ジョプリン作曲
『メドレー! 宝島&OMENS OF LOVE』(4Fl)
和泉宏隆作曲